京都紅葉めぐり:|女性探偵コニンが訪れた秋の絶景スポット

京都の紅葉巡り

令和5年12月2日

今日は、日向は暖かく、日陰は肌寒い。風は弱くて心地よい。そんな天気の中、阪急茨木市駅から河原町まで電車で移動しました。河原町からは、足取りも軽やかに歩き始めました。

一休庵でお団子と抹茶

まずは、お腹を満たすために八坂神社の一休庵へ。

お団子(華団〜花より団子〜1400円)、お饅頭(漆黒饅頭770円)でセットの抹茶を注文しました。

お団子は7本ついていて、それぞれ南京、焙、紫芋、御手洗、栗、七味、抹茶の味が楽しめます。

私は七味が少し辛くて、紫芋が一番のお気に入り♪

王道の御手洗も最高(^o^)

抹茶は泡立ちながらもあっさりとしていて、とても飲みやすかったです。

漆黒饅頭
漆黒饅頭

お饅頭にみたらしのタレがコーティングされたお饅頭です。

黒光りしてるけど美味しいよ

商品名価格内容
華団〜花より団子〜1400円お団子7本(南京、焙、紫芋、御手洗、栗、七味、抹茶)と抹茶
漆黒饅頭770円漆黒のお饅頭と抹茶
一休庵セット1100円お団子3本(御手洗、栗、抹茶)と漆黒のお饅頭と抹茶

南禅寺の紅葉

八坂神社の一休庵から歩いて30分で南禅寺に到着。

三門を眺めて、

南禅寺 三門

三門から南禅寺の西方向を眺めてみる。

南禅寺 三門からの視点

紅葉がいっぱい。三門の観覧料金は以下の通りでした。

大人学生小人
500円400円300円

南禅寺の中を散策して、赤とオレンジのグラデーションの紅葉

南禅寺の紅葉

真っ赤な紅葉

南禅寺 真っ赤な紅葉

黄色の紅葉を満喫♪

南禅寺 黄色い紅葉

敷地内には緑と、紅葉の色とりどりの葉が見える。紅葉の季節はやっぱり京都が一番だね。

永観堂の紅葉

南禅寺から歩いて10分で永観堂に到着。

永観堂の紅葉

着物が合うね♪

南禅寺 紅葉と着物の女性

残念ながら私じゃありませんw

拝観料は以下の通りでした。

大人学生小人
600円500円400円

御影堂の中から外を眺める。

紫の垂れ幕が印象深い。

永観堂 御影堂

本堂の中を散策してると、本堂のど真ん中で「三鈷の松」がドーン!と生えているのを発見。

三鈷の松

三鈷の松とは、三本の松の幹が一つになっている珍しい松のことで、三鈷とは仏教の法具の一つで、三本の柄が一つになっているものを指します。三鈷の松は、仏教の三宝(仏・法・僧)や三毒(貪・瞋・癡)を象徴すると言われている様です。

この松は落ちてるのも拾っちゃダメなんだって

本堂から外に出ると、苔をまとったお地蔵さん。

不思議とネットでどれだけ調べても出てこない???

永観堂の苔をまとったお地蔵さん

苔の上着が暖かそうw

その近くには背が高く、顔がいっぱいついた迫力ある「やすらぎ観音」も。

紅葉を背景に美しいフォルムでした。

顔がいっぱい やすらぎ観音

お顔の周りにお顔がいっぱいw

庭園には銅像があって、第七十六世超空耆山上人像と書かれていました。
超空耆山上人とは、永観堂の開祖である永観和尚のことで、中国から伝えられた禅宗の教えを日本に広めた人物だそうです。

第七十六世超空耆山上人像

ん???

第七十六世超空耆山上人像

誰ですか~っ!喉に10円玉嵌めたのwww

庭園を散策していると、放生池が見えてきました。

紅葉とのコラボが美しく、池に紅葉が反射して見える地点も。

水面に映る紅葉は、まるで絵画のよう♪

紅葉に囲まれてオレンジの世界も

永観堂 紅葉でオレンジの世界

どの景色も綺麗だなぁ🍁

永観堂のモミジと女探偵コニン

手に持つと可愛い♪

永観堂みかえり茶屋には、休憩している拝観者さんがいっぱい。

永観堂みかえり茶屋

甘酒、茶団子と書かれた筆字と紅葉の相性が面白い。

甘酒 永観堂みかえり茶屋
甘酒w
茶団子 永観堂みかえり茶屋
茶団子w

なんだかシュールwww

出口に近づくと、ドーム型に見える枝垂れ紅葉がありました。

垂れ紅葉 永観堂

その周りにもオレンジ色や三色のグラデーションの紅葉に目を奪われます。

三色のグラデーション 紅葉 永観堂

永観堂は紅葉の名所として有名だけど、桜の季節も素敵なのかもしれませんね🌸

次のページはいよいよ紅葉のライトアップです。

京都の紅葉巡り
最新情報をチェックしよう!
>安心・堅実の探偵コスモサポート

安心・堅実の探偵コスモサポート

探偵歴18年。たくさんの人間関係に携わり、たくさんの対人トラブルを解決に導いて参りました。 探偵業のご案内だけではなく、お悩み解決のノウハウを発信して参ります。

CTR IMG